fc2ブログ

カヌ-体験しちゃいました。

CIMG0182 2
真夏を感じさせる様な太陽が、ギラギラ光る水面を滑るように進む2槽のカヌ-
笑顔がこぼれていますね。楽しそうですよね。夏の暑さを涼しい遊びで乗りきろう。
スポンサーサイト



だぁ~れ

守り神?
この方たちはだぁれ?と思うのは、私だけでないはず…。
  正解は開園当初の指導員の方々です。いない方もいますが、
まだまだ頑張っているひともいますよー
来て見て、どれだけ似ているか、探してください。

人気カレーのハーフ&ハーフ

昨夜の晩ごはんは、よんな市で人気のカレー
2種類のハーフ&ハーフでした~。
はーふ
手前がキーマカレーで、奥がグリーンカレーです。
カレー
よんな市で人気の商品を目にする機会が多く・・・
食べたーい気持を我慢できなくなって購入(*^_^*)
キーマは味がしっかりしていてスパイスも程よく、
グリーンカレーは私の大好物!
このグリーンカレーは、マイルドな仕上がりで、
タイ料理なのになぜか「ほっ」とする美味しさです。
因みにゴハンは森のコシヒカリで、インドとタイと森町
の美味しい出会いでした。

この夏自分だけのうちわを作ろう!

縺・■繧・053_convert_20110626131155
ここのところ暑くて眠れなかったですよね~そんな時…うちわ!なおかつ自分で作ったうちわで涼しくなりましょう

抹茶茶碗作り 

体験1

体験2

体験3

体験4
本日の体験風景、与進幼稚園の皆様、親子で抹茶茶碗作りに挑戦。
こちらも元気なお子様方にパワーを頂きました。
焼き上がった作品でお茶会を開くのが恒例だそうです。
楽しみですね。

梅雨の晴れ間

川2
梅雨の晴れ間の今日は、真夏のような暑さでした  風の通り道の木陰は、涼しくてとても気持ちが良いですよ。
夏はカヌーがおすすめです。水の上をスイスイスイとパドルを漕いで進んでみましょう。

藍染めTシャツ

阯肴沒繧・シエ繧キ繝」繝Юconvert_20110620165219

 日曜日に遠鉄友の会の方々が、藍染のTシャツを染めに見えました。それぞれに、色々な柄を作り、藍の濃淡、媒染を駆使して、とても楽しそうに素敵な作品を作って行かれました。藍は防虫効果もあり、夏に向けて着心地最高! 

茶香炉

闌カ鬥咏i+037_convert_20110619140228
雨ふりの日は茶香炉で、お茶の香りを楽しんでみませんか?

万華鏡

万華鏡
今日も梅雨らしく、雨がアクティ森に優しく降っています。
今年の夏休みのイベントで万華鏡作りの体験を計画しています。
空が暗いので、キラキラしたものを見たくなり、試作の万華鏡を覗くと・・・
「うわ~きれい!」
晴れた明るい日もキレイですが、梅雨の優しい明るさのなかで落ち着いた美しさ。
梅雨の時期は、野山もしっとりしていてキレイです。
梅雨を楽しんで、爽やかにすごしたいですね!


とうもろこしアイスクリーム

とうもろこしアイス
うれしい初物!
とうもろこしアイスクリームが今日から販売開始されました~。
とうもろこしの季節しか食べられない季節限定のアイスです。
お昼休みにチャリーンと小銭を持ってスキップして購入!
「うん!今年もおいしい!」
アクティ森に勤めていて良かった~。
大満足で幸せです。

雨のグラウンドゴルフ

008_convert_20110616145701.jpg
雨降りのグラウンドはお客様がいなくてとてもさみしいです。明日は天気になるといいですが・・・・・

今年の夏はこれ

この夏はこれ 004
今年の夏は暑いのでうちわと風鈴で快適な時を過ごしましょう。

涼しげなこけ玉をお部屋に!

縺薙¢邇雲convert_20110612164137
体験センター受付の横にあります。
是非見に来て涼しさを感じて下さい。

この木 なんの木 Part2

2011-6011+011_convert_20110611174928.jpg
この木は、なんの木でしょう?
すっぱ~い!
アクティ森 水辺のパターゴルフ場にあります。
もう少しで、収穫です。

この木 なんの木

栗の木
この木はなんの木でしょう?
ヒントは、秋・とげとげ・モンブラン・・・
もう、わかりましたよね。

グラウンドゴルフ

2011-6-9 067
浜松三ヶ日よりグラウンドゴルフをやりにきてくれました。
みなさん楽しんでお帰になりました。

バンカーに!!

CIMG0116.jpg
CIMG0113.jpg
バンカーに亀が産卵してました
掘り返さないで下さいね

駄菓子コーナー

110531_1034~0001
駄菓子コーナーの構想を練りながら記録写真をパチリ!

ご覧になっていたお客様と、まだ空っぽの容器を眺めながら、駄菓子の
思い出話に花が咲き、ジーンと懐かしい気持ちになりました。

皆さんの遠くを優しい気持ちで眺めるような笑顔を拝見出来て幸せです。

仕入はこれから、夏に向けてコツコツ準備していきます。

お楽しみに!!

utiwa 001
マイうちわ

和風家具工房の展示

007_convert_20110605101050.jpg
6/19(日)迄展示しております

とんとん・もくもく 静岡県石油発動機愛好会運転会

発動機運転会1
6月4日(土)5日(日)アクティ森駐車場で
石油発動機運転会を開催しています。

竹ご飯づくり2

2011.6.3 017竹飯2
上手にご飯が炊けました。
夏休みのイベント内容は、
後日、詳しくお知らせいたします。

竹でご飯づくり1

2011.6.3 竹飯
夏休みイベントの1つに竹飯づくりを考えています。
今日はその練習です。

緑のカーテン

IMG_6423_convert_20110602135450.jpg
 本日も雨です。  5月22日に植えた苗が、順調に成長しています。
 
 たのしみ~

巨大湯飲み

巨大湯飲み
高さ16㎝・直径15㎝の巨大湯飲みで、森町の新茶を飲んでみたいなぁ~
プロフィール

アクティ森

Author:アクティ森
〒437-0204
静岡県周智郡森町問詰
1115-1
TEL0538-85-0115
FAX0538-85-0117
MAIL info@actymori.jp
森町体験の里アクティ森

◆アクティ森3つのお楽しみ
1陶芸・和紙など伝統文化体験
2パターゴルフなどアウトドア
3四季折々のこだわりの旬の食
詳しくは
HPをご覧ください。自然の中でのんびり過ごしませんか。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
オンライン
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR