fc2ブログ

森町キャンペーンガールの皆様でーす。

こんにちは!S木です。

昨日は雪が降って、今日もその余韻で寒いですねー。
そんな寒い中、今年森町をPRして下さるキャンペーンガールの
皆様が、森町の理解を深める為に施設めぐりで立ち寄って下さい
ました~。
コピー ~ キャンペーンガール 001
森町の鳥、カワセミの置物とパチリ!
コピー ~ キャンペーンガール 003
左から中村さん、船木さん、寺田さんの3名です。
宜しくお願いいたしまーす。
スポンサーサイト



凍ったそうです!!

ヘイ蔵です。

お客様からの情報提供で、森町にあるタイラ沢の滝が凍ったそうです!!
IMG_3799 - コピー

今年初めて見ました。
情報くれたお客様ありがとうございます。

手揉保存会様による無料体験、本日出来ます。

こんにちは!S木です。
本日1月12日(土)、毎年恒例となっている
「周智茶手揉保存会」の皆さまが手もみの技を披露して下さっています。
無料で手もみ体験と呈茶サービスが受けられます。
手もみ (1)
静岡県では、こちらの「倉開流」の流派がただ一つだそうです。
流派の違いは、地域によってお茶の特性が違うので
揉み方も違う為、それぞれの流派ができたそうです。
手もみ (2)
写真を撮らせて頂いた時は、力強く揉む手順でした。
交代しながら、終わった方は「ハア、ハア」と息が上がるくらい
労力がいる工程です。
手揉みの工程は全部で5時間かかります。
機械で揉んでも同じく5時間かかるそうです。
手もみ
体験センター研修室にて10時~14時まで行っています。

無料で手揉み体験が出来るのは1年で今日だけ(^O^)/
美味しいお茶も頂けます。
ぜひお越しくださいね!

クマタカ、アクティ森上空に!!

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

S木です。
お正月の初夢に見ると縁起が良いと言われている
「一富士二鷹三なすび」
夢ではなく現実に、このお正月にアクティ森に鷹が飛来してきています。
縁起が良いです(*^_^*)
クマタカ
新年は、昨日からアクティ森は営業していますが、朝早くから浜松市から
写真家さん達が撮影に見えています。
見せて頂いて感激!!だったので、撮影した画像を撮らせていただきました。
CA3I0574.jpg
この縞模様がクマタカの特徴!トンビとの違いだそうです。

大型であることが熊という名前の由来だそうです。

本物はなかなかみられませんが、良い物を新年から見せて頂きました。
ありがとうございます。

皆様の新年も実り多く幸せな一年でありますように(^O^)/

ロウバイ開花

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
へい蔵です。

今年もロウバイが咲き始めました!!




営業初日に咲いてるなんて、今年はいいことありそう!!
皆様にとっても今年1年がhappyな1年でありますように。
プロフィール

アクティ森

Author:アクティ森
〒437-0204
静岡県周智郡森町問詰
1115-1
TEL0538-85-0115
FAX0538-85-0117
MAIL info@actymori.jp
森町体験の里アクティ森

◆アクティ森3つのお楽しみ
1陶芸・和紙など伝統文化体験
2パターゴルフなどアウトドア
3四季折々のこだわりの旬の食
詳しくは
HPをご覧ください。自然の中でのんびり過ごしませんか。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
オンライン
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR