グラウンド・ゴルフ 町長杯
チャンピオン大会に引き続き、6月20日に行われた町長杯の結果をお知らせします!!
町長杯は森町の方が参加できる大会です。
会場も天方コースのみになります。
こちらが天方コースです。前日に整備をしたので、綺麗ですね。
ボールもいつもより転がっていました。


こちらは休憩を挟んで後半戦直前の模様です。
みなさん、自分のコースへ向かっていきます。
後半は2HRずらして行うのですが、スムーズに移動して頂いて、とても助かっています。
それでは結果です。

男子 優勝 村松 健吉 様 146
2位 西尾 賢司 様 147
3位 佐竹 篤郎 様 148
4位 今井 一正 様 151
5位 山下 順干 様 152
女子 優勝 河口 美子 様 139 (総合優勝)
2位 森田 のぶ子 様 143
3位 岡田 照子 様 148
4位 大澤 梢 様 157
5位 片桐 とみ子 様 157
初めて入賞された方もいて、大喜びしている姿に私も嬉しく思いました。
たくさん練習していたので、その成果がでたのではないでしょうか。
みなさまいつもアクティ森でグラウンド・ゴルフをしていただいて、ありがとうございます!!
これからも気持ちよくプレーできるように努力していきます。
耳よりな情報として、アクティ杯のルールが少し変わります。また、新たなキャンペーンも始まります。
今まで参加しにくいと感じていたお客さまにもプレーしやすい環境を検討していますので、詳細はお待ち下さい!!!
また、お孫さんとの大会も企画しております。
詳細はまた後日アップしますので、興味のある方はぜひクラブハウスへお問い合わせ下さい。
クラブハウス NO-ZA
町長杯は森町の方が参加できる大会です。
会場も天方コースのみになります。
こちらが天方コースです。前日に整備をしたので、綺麗ですね。
ボールもいつもより転がっていました。


こちらは休憩を挟んで後半戦直前の模様です。
みなさん、自分のコースへ向かっていきます。
後半は2HRずらして行うのですが、スムーズに移動して頂いて、とても助かっています。
それでは結果です。

男子 優勝 村松 健吉 様 146
2位 西尾 賢司 様 147
3位 佐竹 篤郎 様 148
4位 今井 一正 様 151
5位 山下 順干 様 152
女子 優勝 河口 美子 様 139 (総合優勝)
2位 森田 のぶ子 様 143
3位 岡田 照子 様 148
4位 大澤 梢 様 157
5位 片桐 とみ子 様 157
初めて入賞された方もいて、大喜びしている姿に私も嬉しく思いました。
たくさん練習していたので、その成果がでたのではないでしょうか。
みなさまいつもアクティ森でグラウンド・ゴルフをしていただいて、ありがとうございます!!
これからも気持ちよくプレーできるように努力していきます。
耳よりな情報として、アクティ杯のルールが少し変わります。また、新たなキャンペーンも始まります。
今まで参加しにくいと感じていたお客さまにもプレーしやすい環境を検討していますので、詳細はお待ち下さい!!!
また、お孫さんとの大会も企画しております。
詳細はまた後日アップしますので、興味のある方はぜひクラブハウスへお問い合わせ下さい。
クラブハウス NO-ZA
グラウンド・ゴルフ チャンピオン大会
遅くなりましたが、アクティ森で年2回のチャンピオン大会が開催されました。
スタートの笛とともに「お願いします」と丁寧に挨拶を交わしながら、みなさんやる気十分で挑んでいました。


ホールポストの真ん中にある棒にあたると、カーンととても気持ちの良い音がします。
ホールインワンだと喜びも倍増です!!
それでは64HRの長い戦いの結果の発表です。
優勝 佐竹 篤郎 様 154
準優勝 増田 政子 様 156
3位 秋野 春美 様 156
4位 樽脇 邦生 様 156
5位 北出 斉 様 157
6位 柴野 俊雄 様 157
7位 村松 三千代 様 157
8位 佐竹 正光 様 158
9位 岡田 照子 158
10位 佐々木 アヤ子 様 160

今回はプレーオフ続出の接戦で、盛り上がりました!!
そして、今回からチャンピオン大会は中日新聞に10位まで掲載されるようになりました!!
月例大会にがんばってご参加いただくと、チャンピオン大会の出場権が獲得できます。
みなさまのたくさんのご参加をお待ちしております。
クラブハウス NO-ZA
スタートの笛とともに「お願いします」と丁寧に挨拶を交わしながら、みなさんやる気十分で挑んでいました。


ホールポストの真ん中にある棒にあたると、カーンととても気持ちの良い音がします。
ホールインワンだと喜びも倍増です!!
それでは64HRの長い戦いの結果の発表です。
優勝 佐竹 篤郎 様 154
準優勝 増田 政子 様 156
3位 秋野 春美 様 156
4位 樽脇 邦生 様 156
5位 北出 斉 様 157
6位 柴野 俊雄 様 157
7位 村松 三千代 様 157
8位 佐竹 正光 様 158
9位 岡田 照子 158
10位 佐々木 アヤ子 様 160

今回はプレーオフ続出の接戦で、盛り上がりました!!
そして、今回からチャンピオン大会は中日新聞に10位まで掲載されるようになりました!!
月例大会にがんばってご参加いただくと、チャンピオン大会の出場権が獲得できます。
みなさまのたくさんのご参加をお待ちしております。
クラブハウス NO-ZA
季節のかわせみ御膳始まります!
贈ろうお茶手紙
こんにちは!S木です。
よんな市で新しい企画が始まりました!!
「贈ろうお茶手紙」です。

森町には美味しい「お茶」があって、
アクティ森には「赤いポスト」があって、
切手も販売していて、
鳥のさえずりを聞きながら、お手紙のんびり書いて
お茶+お手紙=お茶手紙
お世話になった方や、両親にお友達に贈りたいね!!
という会話から始まりました。

*お茶手紙の出し方*
①お好みのお茶と切手205円をご購入頂いて
一筆箋と住所を書くシールを受け取ります。
②包装を待っている間に一筆箋に手紙を書きます。
③透明の袋にお茶+お手紙入れて
表に住所+切手を貼ります。
④赤いポストに投函します。
こちらはアクティ森内「森のよんな市」で承ります。
想いが届きますように(*^O^*)
よんな市で新しい企画が始まりました!!
「贈ろうお茶手紙」です。

森町には美味しい「お茶」があって、
アクティ森には「赤いポスト」があって、
切手も販売していて、
鳥のさえずりを聞きながら、お手紙のんびり書いて
お茶+お手紙=お茶手紙
お世話になった方や、両親にお友達に贈りたいね!!
という会話から始まりました。

*お茶手紙の出し方*
①お好みのお茶と切手205円をご購入頂いて
一筆箋と住所を書くシールを受け取ります。
②包装を待っている間に一筆箋に手紙を書きます。
③透明の袋にお茶+お手紙入れて
表に住所+切手を貼ります。
④赤いポストに投函します。
こちらはアクティ森内「森のよんな市」で承ります。
想いが届きますように(*^O^*)
MTB体験してきました。
昨日はお休みを頂いたので、MTB体験してまいりました。
MTB=マウンテンバイクです。
今回はみなさんが大変!きつい!と言われる、菰張山コース28㎞に挑戦しました。

序盤の登り坂でこのぐらいなら・・・と思っていたら、ダラダラと長い!!

すでにだいぶきつかったけど、迷わずCコースへ。

いきなり山々しい道になりました。雨の後ということもあって、ぬかるみが重みを感じさせます。
汗が滴り落ちる中、わき水のスポットに到着!!
気持ちよくて、おいしくて、感動のあまり、写真撮るのを忘れてしまいましたが、MTBでなでれば味わえない感動でした。
地元の人も良く汲みにくるそうです。

一時休憩。
あとちょっとで頂上!!
ということで、一気に駆け上がりました。

あんまり頂上感はないかもですが。
こちらが頂上??だと思うんですが・・・
それよりもこちらから少し下ったところの景観が素晴らしかったです。

この景色も辛さの後だからこそ味わえる快感でした!!
とても綺麗ですよ。
写真だとなかなか伝わらないので、是非体験して頂きたいです。
帰りはほとんど下りで、風を切る感覚が爽快でした!!
登りとは違った景色が見られますよ。

そしてこの分岐の案内!!
今までのと違ったので、見落とすかと思いました!!
みなさん注意してみてくださいね。
最後のアクティ森までの緩やかな登りが難関でしたが、終わった時の達成感はひとしおでした。
自分との戦いのようなコースでしたが、とても楽しむことができるボリュームたっぷりのコースでした。
途中で断念する方も多いコースですが、皆様の挑戦をお待ちしております!!!
大河内MTBロングコース 約28㎞
登り標高合計 約410m
未舗装部分 約4㎞
所要時間 2時間~4時間目安
※山道は大変危険ですので、お子様は保護者の方とご体験ください。
NO-ZAでした!!
MTB=マウンテンバイクです。
今回はみなさんが大変!きつい!と言われる、菰張山コース28㎞に挑戦しました。

序盤の登り坂でこのぐらいなら・・・と思っていたら、ダラダラと長い!!

すでにだいぶきつかったけど、迷わずCコースへ。

いきなり山々しい道になりました。雨の後ということもあって、ぬかるみが重みを感じさせます。
汗が滴り落ちる中、わき水のスポットに到着!!
気持ちよくて、おいしくて、感動のあまり、写真撮るのを忘れてしまいましたが、MTBでなでれば味わえない感動でした。
地元の人も良く汲みにくるそうです。

一時休憩。
あとちょっとで頂上!!
ということで、一気に駆け上がりました。

あんまり頂上感はないかもですが。
こちらが頂上??だと思うんですが・・・
それよりもこちらから少し下ったところの景観が素晴らしかったです。

この景色も辛さの後だからこそ味わえる快感でした!!
とても綺麗ですよ。
写真だとなかなか伝わらないので、是非体験して頂きたいです。
帰りはほとんど下りで、風を切る感覚が爽快でした!!
登りとは違った景色が見られますよ。

そしてこの分岐の案内!!
今までのと違ったので、見落とすかと思いました!!
みなさん注意してみてくださいね。
最後のアクティ森までの緩やかな登りが難関でしたが、終わった時の達成感はひとしおでした。
自分との戦いのようなコースでしたが、とても楽しむことができるボリュームたっぷりのコースでした。
途中で断念する方も多いコースですが、皆様の挑戦をお待ちしております!!!
大河内MTBロングコース 約28㎞
登り標高合計 約410m
未舗装部分 約4㎞
所要時間 2時間~4時間目安
※山道は大変危険ですので、お子様は保護者の方とご体験ください。
NO-ZAでした!!
季節限定とうもろこしアイス!
新茶アイス テレビの取材受けました~
こんにちは、S木です。
昨日、よんな市の新発売の「新茶アイス」が
テレビの撮影を受けました~!!
うれしー(*^O^*)

新茶は茶葉で販売するのが主なので
今回のアイスの為に、「新茶の粉茶」を特別に発注して、
試飲やアイスの試食を重ねて
今年の5月末、新茶アイスを新発売で出すことが出来ました!

取材はSBSテレビ、イヴニングアイ
夕方からのニュース情報番組の重永アナウンサーが
いらして下さいました。(サインあります(^_^)/)

普段販売している「森の茶アイス」の新茶バージョンです。
新茶は香りとスッキリ感が際立ったお味です。
アイスを製造している「ノリちゃん」が
「心配しながらだったけど、頑張ってチャレンジして良かった~」
と満面の笑みで喜んでいました。
新茶アイスは新茶のお粉が無くなり次第終了しますので
お早めにお越しくださいね。
そして次の「とうもろこしアイス」の準備にも取りかかっています。
新茶アイスのTVの放映は
SBSテレビイヴニングアイ
6月13日(金)の夕方の予定です。
是非ご覧下さいね!
昨日、よんな市の新発売の「新茶アイス」が
テレビの撮影を受けました~!!
うれしー(*^O^*)

新茶は茶葉で販売するのが主なので
今回のアイスの為に、「新茶の粉茶」を特別に発注して、
試飲やアイスの試食を重ねて
今年の5月末、新茶アイスを新発売で出すことが出来ました!

取材はSBSテレビ、イヴニングアイ
夕方からのニュース情報番組の重永アナウンサーが
いらして下さいました。(サインあります(^_^)/)

普段販売している「森の茶アイス」の新茶バージョンです。
新茶は香りとスッキリ感が際立ったお味です。
アイスを製造している「ノリちゃん」が
「心配しながらだったけど、頑張ってチャレンジして良かった~」
と満面の笑みで喜んでいました。
新茶アイスは新茶のお粉が無くなり次第終了しますので
お早めにお越しくださいね。
そして次の「とうもろこしアイス」の準備にも取りかかっています。
新茶アイスのTVの放映は
SBSテレビイヴニングアイ
6月13日(金)の夕方の予定です。
是非ご覧下さいね!
GG 5月 月例大会
みなさまこんにちは。
少し遅くなりましたが、GG5月の月例大会のご報告をさせていただきます!!

こちらのホールポストは、ホールインワン賞が狙えるところです。
ピンクのふさふさが目印なんです!!
ここで、ホールインワンがでると、ちょっとしたプレゼントがもらえますよ!!!

緑がたくさんですね!!
目に優しい環境の中でのプレイは気持ちがよさそうです!!

それでは結果です。
総合優勝 佐竹篤郎 様
男子2位 寺田晴雄 様
3位 樽脇邦生 様
4位 戸塚好朗 様
5位 北出斉 様
女子1位 小栗八千代 様
2位 増田 政子 様
3位 太田 伊穂子 様
4位 北出 あけみ 様
5位 清水 里子 様
お疲れ様でした。
次回はいよいよチャンピオン大会です。
日頃の成果を出しましょう!!!
NO-ZAでした!!
少し遅くなりましたが、GG5月の月例大会のご報告をさせていただきます!!

こちらのホールポストは、ホールインワン賞が狙えるところです。
ピンクのふさふさが目印なんです!!
ここで、ホールインワンがでると、ちょっとしたプレゼントがもらえますよ!!!

緑がたくさんですね!!
目に優しい環境の中でのプレイは気持ちがよさそうです!!

それでは結果です。
総合優勝 佐竹篤郎 様
男子2位 寺田晴雄 様
3位 樽脇邦生 様
4位 戸塚好朗 様
5位 北出斉 様
女子1位 小栗八千代 様
2位 増田 政子 様
3位 太田 伊穂子 様
4位 北出 あけみ 様
5位 清水 里子 様
お疲れ様でした。
次回はいよいよチャンピオン大会です。
日頃の成果を出しましょう!!!
NO-ZAでした!!