チューリップフェアまであと1週間♪
地元の方から頂きました♪
春になったかと思えば寒くなったり雨が降ったりで
なかなか冬服が手放せない日が続きますね…。
こんにちは、受付のKKです。
さてさて
アクティ森には、ときどきお花などの植物をもってきてくださる方がいます。
大自然マスターなその方とお話ししているといつもとても勉強になります。
先日も、新しい花を頂きましたのでご紹介。


こちらは、ミツマタといって、和紙の原料になる木なんだそうです。
アクティ森の和紙は、楮(こうぞ)という木から原料をとっていますが
ミツマタも有名な材料で、日本の紙幣はミツマタでできているとか。
黄色く、小さなお花がたくさんついております♪
もうひとつご紹介。


こちらはクロモジといいます。
若枝のうちは、枝に毛があるのですが徐々になくなり
緑色の肌に黒い斑点が浮かんでくるそうで、
一説によると、これが文字のように見えることからクロモジとなったそうです。
クロモジは、楊枝などに使われ
少し高級な和菓子と一緒に出されることが多いそうです。
もう少ししたら花も咲きそうです♪
いろいろとお勉強になる事ばかりです。
森の、山の、自然の恵みをたくさん教えて頂いてます。
日々、お勉強ですね。
なかなか冬服が手放せない日が続きますね…。
こんにちは、受付のKKです。
さてさて
アクティ森には、ときどきお花などの植物をもってきてくださる方がいます。
大自然マスターなその方とお話ししているといつもとても勉強になります。
先日も、新しい花を頂きましたのでご紹介。


こちらは、ミツマタといって、和紙の原料になる木なんだそうです。
アクティ森の和紙は、楮(こうぞ)という木から原料をとっていますが
ミツマタも有名な材料で、日本の紙幣はミツマタでできているとか。
黄色く、小さなお花がたくさんついております♪
もうひとつご紹介。


こちらはクロモジといいます。
若枝のうちは、枝に毛があるのですが徐々になくなり
緑色の肌に黒い斑点が浮かんでくるそうで、
一説によると、これが文字のように見えることからクロモジとなったそうです。
クロモジは、楊枝などに使われ
少し高級な和菓子と一緒に出されることが多いそうです。
もう少ししたら花も咲きそうです♪
いろいろとお勉強になる事ばかりです。
森の、山の、自然の恵みをたくさん教えて頂いてます。
日々、お勉強ですね。
チューリップフェア今年もやります!
昨年、大好評で終わったチューリップフェアですが
本年も開催いたします!
今年は約20,000本のチューリップがアクティ森園内を彩ります。
ぜひ春のポカポカ陽気とともに、お散歩に訪れて下さい♪


また、昨年同様にフォトコンテストやクイズ&スタンプラリー等に加え
写生大会や小人探しといった様々なイベントも開催しますので
開催期間中はぜひアクティ森へお越しくださいませ!
詳細はホームページにアップしておりますので
そちらをご覧ください。
→チューリップフェア2015
気になるチューリップの開花状況は…?

これからぐんぐん大きくなりますよー!
お楽しみに!!
本年も開催いたします!
今年は約20,000本のチューリップがアクティ森園内を彩ります。
ぜひ春のポカポカ陽気とともに、お散歩に訪れて下さい♪


また、昨年同様にフォトコンテストやクイズ&スタンプラリー等に加え
写生大会や小人探しといった様々なイベントも開催しますので
開催期間中はぜひアクティ森へお越しくださいませ!
詳細はホームページにアップしておりますので
そちらをご覧ください。
→チューリップフェア2015
気になるチューリップの開花状況は…?

これからぐんぐん大きくなりますよー!
お楽しみに!!
3月・4月の陶芸イベント♪
昨日とは打って変わって、しとしと寒い雨が降っております…。
こんにちは、受付のKKです。
私がブログを書くと、いつも雨のような気がするのですが
雨女じゃないですよね…?
さてさて、今月の陶芸イベントのご案内です!

まだひな祭りも終わってないのに、もうカブト!?
という気もしますが、陶芸は完成に1か月ほどかかりますので
はやめに準備しておきましょう♪
毎年、大人気な陶芸かぶとづくり体験です。
オリジナルカブトを作るもよし、好きな武将を真似てみるのもよし
自分だけのかぶとを作ってみませんか?
体験料金 : おひとり2,000円
所要時間 : 90分程度
体験時間 : ①10:15~
②13:45~
③15:30~
※かぶとづくりは通常の陶芸体験と開始の時間が異なりますので注意してください。
こんにちは、受付のKKです。
私がブログを書くと、いつも雨のような気がするのですが
雨女じゃないですよね…?
さてさて、今月の陶芸イベントのご案内です!

まだひな祭りも終わってないのに、もうカブト!?
という気もしますが、陶芸は完成に1か月ほどかかりますので
はやめに準備しておきましょう♪
毎年、大人気な陶芸かぶとづくり体験です。
オリジナルカブトを作るもよし、好きな武将を真似てみるのもよし
自分だけのかぶとを作ってみませんか?
体験料金 : おひとり2,000円
所要時間 : 90分程度
体験時間 : ①10:15~
②13:45~
③15:30~
※かぶとづくりは通常の陶芸体験と開始の時間が異なりますので注意してください。