fc2ブログ

夏休みの宿題にいかがですか?①和紙のはがき

こんにちは!S木です。
お子様の夏休みの宿題に最適な体験を
少しずつご紹介していきたいと思います。
IMG_8100.jpg
一つ目、和紙のはがき体験です。
8枚同時に漉けます!
IMG_8099 - コピー
工房のスタッフがアクティ森周辺で摘んだ
花や葉っぱを押し花にしてご用意しています。

押し花と色水で装飾!
乾燥を待ってお持ち帰り出来ます。

お手紙を書く場所をイメージしながら
楽しく体験して頂けます。

また宿題に使えそうな体験ご紹介します!
お楽しみに!
スポンサーサイト



クワガタ・カブトムシ館、好評営業中です!

こんにちは!S木です。
今年も夏休み期間中クワガタ・カブトムシ館を開館しています。
IMG_8103 - コピー
沢山の標本と元気な成虫を展示しています。
IMG_8101 - コピー
期間はこちら、8/28(日)まで無休で営業しています。
IMG_8102 - コピー
時間は9時~4時まで、入館料はこちらです。
IMG_8104 - コピー
こちらが館長の青山さん!
クワガタ・カブトムシ、昆虫が大好きです。

かぶっているのは自作のカブトムシの帽子
手に持っているのはクワガタのティッシュケースです。

ご希望があればこちらを身に着けての記念撮影もできますよ!

昆虫の事に詳しいのでお話を聞くのも楽しく、本物の昆虫を見るのも楽しい、素敵な場所ですよ。

是非お越しくださいね!

2016年7月30日鮎のつかみ取りの様子

こんにちは!S木です。
本日の鮎のつかみ取り10時過ぎの様子です。
730 (1) - コピー
楽しい歓声が聞こえてきます!
730 (12) - コピー
取った鮎を・・・
730 (11) - コピー
さばいて
730 (10) - コピー
串に刺して
730 (9) - コピー
炭火で塩焼きにします!
730 (8) - コピー
夢中でとっている姿キラキラしています。

園内はお昼頃に向けて混み合ってきます。

駐車場も混雑してきますので
お車に気を付けて鮎のつかみ取り受付まで
園内の移動をお願い致します<(_ _)>

2016年7月30日川の様子です

こんにちは!S木です。
本日の川の様子です。
730 (6) - コピー
浅瀬が広がっていて、ピチャピチャ遊ぶのに最適!
730 (4) - コピー
対岸側は少し流れがあって浮き輪やボートが活躍!
730 (1) - コピー
川のYeah!オープンしたての写真でした。
これから込み合ってきますよ!
お待ちしています(^O^)/

抹茶あずき、黒蜜あずき新発売!

こんにちは!S木です。
2016年7月30日よりこちらの商品が新発売になります!
あずき1 - コピー
左奥が「黒蜜あずき」
右手前が「抹茶あずき」です。

「あずき」はアクティ森内で炊いた
無添加で美味しいあんこです。

久しぶりの新発売!
販売する私たちもワクワクしています(^O^)/

あさがおが咲きました!

こんにちは!森のうさぎです。
IMG_8075.jpg

IMG_8076.jpg
アクテイ森に夏が来ました。ピンク 紫のあさがおが、レストランの窓際にさいています。
IMG_8079.jpg

IMG_8078.jpg
他にも、黄色やピンク紫の草花が可愛く咲いているので一度ご覧になりませんか?

2016年7月28日花木園、お花の様子です。

こんにちは!S木です。

以前お花を植えている様子をブログでアップしました。
そのお花達が見ごろになっています。
728 (19) - コピー
沢山の種類の花が咲いています。
728 (22) - コピー
ペチュニアをベースにして立体的に!
728 (18) - コピー
お散歩すると色々な花に出会えます。
728 (20) - コピー
東屋があるので、お花を眺めながら
のんびりできます(*^_^*)

花木園は段差が少なくて安全!
小さなお子様からご年配の方まで
ゆっくりして頂けますよ!

是非いらしてくださいね(^O^)/

大きなトンボがいたよ!

こんにちはー!ながさんです。
夏休みシーズンに入り、多くの方がお越しくださっている「このごろのアクティ森」です^^

私のいる体験センターの中で、本日ブンブンと飛び回るモンスターが・・・(笑)

IMG_8038.jpg

さっそくゲットしてみると、なんと全長8cmのオニヤンマ(トンボ)でしたー!
これだけ大きいトンボだと迫力があります!

IMG_8037.jpg

緑色の柄がきれいにはいっていて、思わずじっくり観察してしまいました。
しっぽの先がとがっているのでメスかな??

IMG_8039.jpg

観察のあとは外に逃がしてあげました。元気に飛んでいきました!

アクティ森はいろんなモンスターがいます(笑)
虫取り網を持ってきて、ゲットして帰るお子様も多いですよ~
(ゲットの際は、ルール・マナーを守ってお楽しみくださいね!)

どんなモンスターが、どこにいるのか散策してみるのも面白いですね!

7/8半夏生の画像を頂きました~

こんにちは!S木です。

昨日の半夏生の画像を「THRD PLACE」の
Tさんにいただきました~(^O^)/
1468014623567.jpg
おっ!キレイにしろく色付いてますね~。
1468014633005.jpg
涼しげでいいですね!

素敵な画像をありがとうございました(*^_^*)

森町の半夏生SBSテレビで放映されますよ

こんばんは!S木です。
アクティ森の少し奥に、半夏生が自生しているのを
ご存じですか?
IMG_5391.jpg
森町の鍛冶島地区は県下最大の半夏生の自生地
と言われています!
IMG_6631.jpg
今日、半夏生の様子を撮影に行った
「森の元気屋」のブログでおなじみの
Tさんから画像をいただきました~!
IMG_6611.jpg
見頃は7/10~7/20、花が開き、葉が白くなるそうで
すこしずつ白くなってきています。
この自生した半夏生をイブアイしずおかで紹介されます。
7/4(月)16:45~放映です。(SBSテレビ水戸黄門の後!)
IMG_6108 - コピー
詳しくは「森町観光協会」のHP又は、
「森の元気屋」ブログをご覧ください!

現地のマップや案内看板、トイレの情報など、
細かく掲載されています!

蒸し暑い日々が続くなか、涼しげな半夏生が見頃に
なります。
自然の贈り物で涼を感じられて贅沢な気分です!

明日テレビ楽しみですね( ^o^)ノ
プロフィール

アクティ森

Author:アクティ森
〒437-0204
静岡県周智郡森町問詰
1115-1
TEL0538-85-0115
FAX0538-85-0117
MAIL info@actymori.jp
森町体験の里アクティ森

◆アクティ森3つのお楽しみ
1陶芸・和紙など伝統文化体験
2パターゴルフなどアウトドア
3四季折々のこだわりの旬の食
詳しくは
HPをご覧ください。自然の中でのんびり過ごしませんか。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
オンライン
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR