キムチプロジェクト
こんにちは!S木です。
今日も寒~いですね。寒波の中、外で頑張る皆さんを発見しました。

キムチプロジェクトのチームの皆さんで、キムチ用の白菜をアクティ森奥の畑で栽培し、収穫、加工して、来月本格的に販売を始める中での、白菜塩漬けの工程をされていました。

お話をお伺いすると
「白菜だけでなく、キムチの中に入れる玉ねぎや、ニラなんかの野菜もなるべく森町産にしようと頑張っているんだよー」
「韓国の農業大学の皆さんと森町は交流があって、その影響と、また韓国の皆さんがいらして下さったときに森町キムチでおもてなし出来るように作り始めたんだよー」とのことでした。
交流から始まった優しい気持ちが、来月商品化なんて素敵ですね!

この写真の野菜は山クラゲ(レタス科)だそうです。
加工品はよんな市で販売していますが、フレッシュな物は初めて見ました~\(◎o◎)/!
「え!ホントですか!?これがですか!?」と驚く私に「これを裂いて乾燥させて・・・結構手間掛かるんだよねー、でもこれも入れられるときはキムチに入れるんだよー」と教えて下さいました。
来月の本格販売が楽しみです。
販売が始まったらまたお知らせしますね!!
今日も寒~いですね。寒波の中、外で頑張る皆さんを発見しました。

キムチプロジェクトのチームの皆さんで、キムチ用の白菜をアクティ森奥の畑で栽培し、収穫、加工して、来月本格的に販売を始める中での、白菜塩漬けの工程をされていました。

お話をお伺いすると
「白菜だけでなく、キムチの中に入れる玉ねぎや、ニラなんかの野菜もなるべく森町産にしようと頑張っているんだよー」
「韓国の農業大学の皆さんと森町は交流があって、その影響と、また韓国の皆さんがいらして下さったときに森町キムチでおもてなし出来るように作り始めたんだよー」とのことでした。
交流から始まった優しい気持ちが、来月商品化なんて素敵ですね!

この写真の野菜は山クラゲ(レタス科)だそうです。
加工品はよんな市で販売していますが、フレッシュな物は初めて見ました~\(◎o◎)/!
「え!ホントですか!?これがですか!?」と驚く私に「これを裂いて乾燥させて・・・結構手間掛かるんだよねー、でもこれも入れられるときはキムチに入れるんだよー」と教えて下さいました。
来月の本格販売が楽しみです。
販売が始まったらまたお知らせしますね!!
スポンサーサイト