十文字にパカッ
こんにちは!S木です(^o^)丿
栗林に展示用のイガ栗を探しに行くと、今まで気付かなかった事を発見しました。

栗って十文字に亀裂が入ってパカッと開くんですね。

この栗は早生の種類で、他の木は亀裂1本も入っていない状況です。
今年の栗ひろい・・・
まだ沢山の木が青々としていて・・・
大丈夫かなあ・・・
開くかな・・・
と上ばっかり見つめていたら、十文字に初めて気付きました。
いつも落ちた「栗」そのものばーっかりみてました(笑)
田舎生まれ、田舎育ちなのに(笑)
生粋の田舎っぺでも自然の中での発見は感動します。
このイガイガの栗を野生のイノシシが食べると聞きます。
①イガが鼻にささって痛くないのかな・・・
②もしかして、足でイガをこじ開けるのかな・・・
最近この2つのポイントに興味がわいています。
(イガが刺さるとメチャクチャ痛いんです。)
イノシシが栗を食べる所発見出来たら、またアップします(笑)
栗林に展示用のイガ栗を探しに行くと、今まで気付かなかった事を発見しました。

栗って十文字に亀裂が入ってパカッと開くんですね。

この栗は早生の種類で、他の木は亀裂1本も入っていない状況です。
今年の栗ひろい・・・
まだ沢山の木が青々としていて・・・
大丈夫かなあ・・・
開くかな・・・
と上ばっかり見つめていたら、十文字に初めて気付きました。
いつも落ちた「栗」そのものばーっかりみてました(笑)
田舎生まれ、田舎育ちなのに(笑)
生粋の田舎っぺでも自然の中での発見は感動します。
このイガイガの栗を野生のイノシシが食べると聞きます。
①イガが鼻にささって痛くないのかな・・・
②もしかして、足でイガをこじ開けるのかな・・・
最近この2つのポイントに興味がわいています。
(イガが刺さるとメチャクチャ痛いんです。)
イノシシが栗を食べる所発見出来たら、またアップします(笑)
スポンサーサイト