2015夏、鮎のつかみ取り始まりました!
こんにちは!S木です。
7月の三連休から鮎のつかみ取りが始まりました。
今年の鮎のつかみ取りの様子です。

先日の台風の影響で、川から引き込んだ水ににごりがありますが、
気持ち良く晴れて冷たい川の水が気持ちよさそうです。

最初の鮎が取れるまでに火をおこします。

串を用意します。

鮎をさばいて串にさしたら・・・

いよいよ焼きます。
順番に焼くのでさばくところから、やきあがりまで
30分~40分お待ちいただいています。

こちらは団体の皆様の焼きあがった鮎です。
鮎はおやつで食べたり、お昼に食べたり、待ち時間を散策したり
体験をしたり、皆様楽しくお待ちいただいています。
私は、鮎のつかみ取りに12時過ぎまで入り、
特産物販売所森のよんな市に戻りました。
店頭で鮎のつかみ取りをしていただいたお客様と再会して
お話をお伺いすると
「夏のシーズン中に毎年4~5回はきています」
と嬉しいお言葉を頂きました(*^_^*)
「鮎のつかみ取りばっかり(^O^)」
ともおっしゃっていました。
「こんどはBBQにもきます」
と更に嬉しいお言葉を頂きました。
今年の夏も楽しい思い出いっぱい作ってくださいね!
ありがとうございます(^O^)/
7月の三連休から鮎のつかみ取りが始まりました。
今年の鮎のつかみ取りの様子です。

先日の台風の影響で、川から引き込んだ水ににごりがありますが、
気持ち良く晴れて冷たい川の水が気持ちよさそうです。

最初の鮎が取れるまでに火をおこします。

串を用意します。

鮎をさばいて串にさしたら・・・

いよいよ焼きます。
順番に焼くのでさばくところから、やきあがりまで
30分~40分お待ちいただいています。

こちらは団体の皆様の焼きあがった鮎です。
鮎はおやつで食べたり、お昼に食べたり、待ち時間を散策したり
体験をしたり、皆様楽しくお待ちいただいています。
私は、鮎のつかみ取りに12時過ぎまで入り、
特産物販売所森のよんな市に戻りました。
店頭で鮎のつかみ取りをしていただいたお客様と再会して
お話をお伺いすると
「夏のシーズン中に毎年4~5回はきています」
と嬉しいお言葉を頂きました(*^_^*)
「鮎のつかみ取りばっかり(^O^)」
ともおっしゃっていました。
「こんどはBBQにもきます」
と更に嬉しいお言葉を頂きました。
今年の夏も楽しい思い出いっぱい作ってくださいね!
ありがとうございます(^O^)/
スポンサーサイト