森町クラフトフェア2015レポート①
お久しぶりです!
一段と寒くなって参りまして、いよいよ冬の到来を感じさせますね。
受付のKKです。
さてさて、先週の3連休に行われました
「森町クラフトフェア2015」
2日間、多くのお客様にご来場いただきまして
誠にありがとうございました!
昨年に引き続いて、今年も無事に開催できたことを
喜ばしく思います。
心配されていたお天気も、なんとか2日間もってくれて
大きく崩れたりはしなかったので、ほっとしました。
これから何回かに分けて
クラフトフェアの様子をレポートしていきたいと思います!
まず、第一回目の今日は会場の様子から。
昨年に引き続き、アクティ森南側の花木園での開催となりました。
今年は昨年よりも出展数が多く
花木園内を目いっぱい使って、会場としました。

会場の入り口には、昨年同様スタッフ手作り看板です。

入ってすぐ、目の前には大きなカワセミがお出迎え。
こちらは空間アーティスト赤堀マサシ様によって装飾して頂きました。


会場は多くのお客様で賑わっておりました。
お子様連れの方、ご年配の方、本当に幅広い人たちに楽しんで頂けたようです。

今回は、アクティ森園内を回ってスタンプを集めると
ハズレなしのくじが引けるイベントをやっておりました。
特賞は「愉快なポッポなかま達」さんによる特大やじろべえ!
その他にも、アクティ森の工房スタッフによる手作り品をご用意しておりました。
素敵な賞品当たりましたか?
次回は、会場外の様子をお届けします(^-^)/
一段と寒くなって参りまして、いよいよ冬の到来を感じさせますね。
受付のKKです。
さてさて、先週の3連休に行われました
「森町クラフトフェア2015」
2日間、多くのお客様にご来場いただきまして
誠にありがとうございました!
昨年に引き続いて、今年も無事に開催できたことを
喜ばしく思います。
心配されていたお天気も、なんとか2日間もってくれて
大きく崩れたりはしなかったので、ほっとしました。
これから何回かに分けて
クラフトフェアの様子をレポートしていきたいと思います!
まず、第一回目の今日は会場の様子から。
昨年に引き続き、アクティ森南側の花木園での開催となりました。
今年は昨年よりも出展数が多く
花木園内を目いっぱい使って、会場としました。

会場の入り口には、昨年同様スタッフ手作り看板です。

入ってすぐ、目の前には大きなカワセミがお出迎え。
こちらは空間アーティスト赤堀マサシ様によって装飾して頂きました。


会場は多くのお客様で賑わっておりました。
お子様連れの方、ご年配の方、本当に幅広い人たちに楽しんで頂けたようです。

今回は、アクティ森園内を回ってスタンプを集めると
ハズレなしのくじが引けるイベントをやっておりました。
特賞は「愉快なポッポなかま達」さんによる特大やじろべえ!
その他にも、アクティ森の工房スタッフによる手作り品をご用意しておりました。
素敵な賞品当たりましたか?
次回は、会場外の様子をお届けします(^-^)/
スポンサーサイト